こんにちは♪
今日
12/6は音の日です♪
1877年12月6日、トーマス・エジソンが蓄音機「フォノグラフ」を発明しました。
オーディオの誕生日ともいえるこの日に、音と音楽文化の重要性を広く認識してもらうことを目的に
日本オーディオ協会によって制定された記念日です。
音と言えば
ハーマンカードン!!
SUBARUの中でハーマンカードンサウンドシステムを採用しているのは
レガシィアウトバック!
メーカーオプション(後付けできないオプションのこと)で選ぶことができます★
今日は
ハーマンカードンサウンドシステムについてご紹介します♪
ハーマンカードンは、1953年シドニー・ハーマン博士により設立されたオーディオブランドです。
優れた音響技術と先進的なデザインを融合させた製品が特徴で、家庭用のオーディオだけでなく
カーオーディオの分野にも力を入れており、ヨーロッパのプレミアムブランドの車両にも
多く採用されています★
SUBARUでは、カーオーディオ開発のパートナーとして10年以上!!
ハーマンカードンと共同で研究開発を進めています(^_^)/
レガシィ アウトバックには、フロント6個、リヤ4個のスピーカーに加えてサブウーファーの計11個の
システムから構成され、すべての座席で臨場感あふれる音空間を再現しています。
音源を忠実に再現するために、ハーマンカードンのエンジニアとSUBARUのエンジニアが何度も
同じ音を聴いてベストと思えるシステムに仕上げたとか!
さらに圧縮音源をオリジナルに近づけて再生する「Clari-Fi」や
音質向上と消費電力低減に貢献する「GreenEdge」などハーマンカードンが開発した最先端の
音声処理技術も搭載されています!!
SUBARUとハーマンカードンがつくりあげたベストな音を
ぜひレガシィ アウトバックで確かめてみてください♥